モッケナシ
十勝川と音更川が合流する地帯の旧アイヌ語地名
足環を付けたタンチョウ 3
2018/1/17 タンチョウ
新顔である。標識番号268。タンチョウ保護研究グループによると、2016年生まれのメス、昨冬同時期に両親と一緒に白糠町譚高で見られているそうだ。
昨年中旬頃から訪れるタンチョウは親子の3羽のみで、子タンチョウが人慣れしていない(大抵は近寄って来る)ので野性っぽくて良い。
全く給餌を受けていない奴らっているんだろうか。
2018-01-17 :
タンチョウ
:
コメント : 0
:
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:kazu
十勝川中流域に暮らす
カテゴリ
カラフトモメンヅル(4)
タンチョウ(4)
未分類(36)
記事一覧
かえるの産卵地
Apr 16, 2018
記録的高温
Mar 29, 2018
十勝のドカ雪
Mar 02, 2018
ミンク
Feb 24, 2018
足環を付けたタンチョウ 3
Jan 17, 2018
しばれた朝
Dec 21, 2017
巨大なタカ
Dec 04, 2017
喰われたのは誰だ
Nov 24, 2017
足環を付けたタンチョウ 2
Oct 20, 2017
スズメバチのいない年
Oct 16, 2017
2年連続の更新
Oct 01, 2017
台風18号
Sep 18, 2017
オニグルミとエゾリスと
Sep 08, 2017
スズメガの仲間
Aug 20, 2017
ヤナギの実生
Aug 05, 2017
キツネのお返し
Aug 02, 2017
外来ザリガニ
Aug 01, 2017
帯広最高気温 35.3℃/36.℃2/37.1℃
Jul 15, 2017
野良タンチョウ
Jul 13, 2017
モメンヅル
Jul 10, 2017
カラフトモメンヅル
Jun 15, 2017
ゴジュウカラ
Jun 12, 2017
マイマイガな予感
Jun 05, 2017
小鳥の巣材
May 29, 2017
ヤナギ林に異変
May 20, 2017
ヤナギの種子散布
May 17, 2017
5月の十勝の気候
May 05, 2017
ゴミとアートと最低な奴
Apr 30, 2017
ウグイスの初鳴き
Apr 24, 2017
エゾシカ
Apr 23, 2017
寒っ
Apr 22, 2017
エゾアカガエルの産卵
Mar 31, 2017
フキノトウ
Mar 25, 2017
エゾモモンガ
Mar 18, 2017
セグロセキレイ
Mar 17, 2017
チゴハヤブサ?ハヤブサ!?
Mar 12, 2017
トビの営巣
Mar 08, 2017
寒の戻り
Feb 28, 2017
雪紋
Feb 25, 2017
足環を付けたタンチョウ
Feb 11, 2017
猫柳
Feb 04, 2017
レギュラーの冬鳥
Jan 25, 2017
十勝晴れ
Jan 14, 2017
タンチョウと水鳥への給餌
Jan 01, 2016
月別アーカイブ
2018年04月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (3)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (3)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年01月 (1)
最新コメント
ezo-aphid:スズメガの仲間 (09/07)