エゾモモンガⅡ
2018/10/9 我が家
日没直後の16:50、久々にエゾモモンガが顔を出した。10分ほど辺りの様子を伺ってから巣箱から飛び出した。初めて見るエゾモモンガの全身。白い個体だ。それから、なんと、もう一頭巣穴から顔を出しているではないか!こちらは、ややグレイ。つがいならば来年繁殖が期待される。
.jpg)
11/14/16:30、ヒガラが利用していた巣箱(直径3センチ穴)からエゾモモンガ2頭が出現!日によってねぐらを変えるようだ。因みに、ヒガラはこの巣箱で2年連続で繁殖した。
日没直後の16:50、久々にエゾモモンガが顔を出した。10分ほど辺りの様子を伺ってから巣箱から飛び出した。初めて見るエゾモモンガの全身。白い個体だ。それから、なんと、もう一頭巣穴から顔を出しているではないか!こちらは、ややグレイ。つがいならば来年繁殖が期待される。
.jpg)
11/14/16:30、ヒガラが利用していた巣箱(直径3センチ穴)からエゾモモンガ2頭が出現!日によってねぐらを変えるようだ。因みに、ヒガラはこの巣箱で2年連続で繁殖した。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
- 関連記事
-
- エゾモモンガの繁殖期
- 巣箱の掃除
- 猛暑
- エゾモモンガⅡ
- エゾモモンガ